

42.195km 未知の世界へ
当日の朝、緊張からか早めに目が覚めてしまいました。朝食にはおにぎりとバナナを食べ、スタミナをチャージしました。途中で栄養補給するジェルやサプリ、ドライフルーツなどをウェストポーチに入れていたのですが、膨らみ過ぎて走りにくそうだったので、ギリギリまで入れたり出したりしていまし...


ついにフルマラソン
待ちに待ったマラソン大会♬ 2日前にニース入りしました。澄んだ空気に青い空、広がる海を目にし、気分も高まります。早速ランチにニース風サラダや魚介のパスタなど地元グルメを楽しみました。そして海沿いのランニングエキスポでゼッケンや大会要項などを受け取りました。エキスポではエネル...


3種の神器
最近ランニングに夢中になって、勉強がおろそかになっているのではと心配されているようなので(笑)今はDALFというフランス語の試験勉強をしています!読解、リスニング、スピーキングも上級レベルで難易度が高く、マラソンと同じく根気づよくゴールを目指すしかありません。自宅学習の3種...


気分は早くも
クリスマス! お気に入りの雑貨屋さん「Maison du monde」を覗いたら早くもクリスマスムードになってました★ ホワイトとシルバーで全体をシックにまとめるのも素敵ですね。このお店ではインテリアや雑貨、キッチン用品など可愛らしいアイテムに出会えます。パリにも何店舗かあ...


パリ20kmマラソン!
久しぶりの更新になってしまいましたが、今日はパリ20kmマラソンに参加してきました! 本格的に走り始めて4ヶ月経ち、フルマラソン参加まであと1ヶ月に迫りました。黙々と走る日々のトレーニングにも少々飽き、フルマラソンまでの期間に何かステップがほしいなと思っていた頃、パリ20k...


La Musique
マラソン完走に向けてのトレーニングは地道に続けています。完全に自己流でこの調子で大丈夫なのかと時々不安になりますが、今のところ故障もなく走り込んでいます。今日は25km走ったところ、心拍機能は問題なさそうですが最後の方はやはり足にきます。故障だけは避けたいので、一度に走る距...


夏の終わり
今週で8月の集中講座が終了しました。今年の2月から7ヶ月フランス語の授業を受けてきましたがこれで一区切りです。最終日の授業後、打ち上げも兼ねて数名の友人と自宅でパーティーをしました! 料理は何にしようかかなり迷い、ある程度決めてスーパーに行ったのですが、予定してた素材が...


元気の源
8月も後半戦に入りました。7月から上級クラスにきましたが8月の集中講座は特にレベルが高く、ついていくのに必死でした。クラスメートは夏の間だけパリに来ている学生や社会人など国籍や年齢も多様。彼らの発言や質問を積極的にする姿勢から学ぶ事も多いです。最近嬉しかったことのひとつに、...


Certificat Medical 診断書
8月の中旬、気がついたらパリからフランス人がいなくなっています。聞いてはいたけど、本当にいなくなるんだという感じです。観光客は多いのですが、フランス人はバカンスでパリから離れるようですね。通りによってはほとんどのお店が閉まり、シーンと静まり返っています。...


モンサンミッシェル 魅力的な夜の顔
ホテルの部屋が快適なので、ここからモンサンミッシェルの眺めをゆっくり楽しむことにしました。空がピンク色に染まる頃、潮が満ちてきました。海がうっすら虹色に見えて幻想的です。 ホテルに用意されていたワインとNespressoマシン。これテンションあがりますね。...