top of page

La Musique

  • Photo du rédacteur: mamiakimotojp
    mamiakimotojp
  • 29 août 2015
  • 2 min de lecture

マラソン完走に向けてのトレーニングは地道に続けています。完全に自己流でこの調子で大丈夫なのかと時々不安になりますが、今のところ故障もなく走り込んでいます。今日は25km走ったところ、心拍機能は問題なさそうですが最後の方はやはり足にきます。故障だけは避けたいので、一度に走る距離を徐々に伸ばして足を慣らしていくしかないようです。次は30〜35kmにチャレンジし、本番1ヶ月前に40kmは経験しておきたいなと思ってます。マラソンも人生もペース配分が大事と聞いたことがありますが、その通りだと思います。乗りに乗ってやり過ぎると、必ずどこかで無理がたたってしまうんですよね。うまく息抜きしながら、少し余裕を残して次につなげるというさじ加減をつかんでいきたいところです。

走りながら音楽を聴いてる人は多いですが、アップテンポの曲だとビートと心拍数がシンクロして走りやすくなり、どうやら理にかなってるようです。友人によると1分間に12ビート以上が理想とか。普段はリラックするできるバラード系の曲が好きなのですが、ランニング用にアップテンポの曲を聴くようになりました。お気に入りは昔から好きな安室奈美恵の曲。35キロ迄は乗り切れそうです。

練習でもそうですが、疲労がたまる終盤はアップテンポよりバラードのほうが私には合ってる気がします。疲れていると歌詞が余計に沁み入り、盛り上がりのあるメロディーが後押ししてくれるようです。

しかし先日、ゆずの「栄光の架け橋」を聴きながら走り、曲も気持ちも最高潮に達した瞬間に転びました。。まぬけ。思いっきりひじを擦りむき、流血しながら走り続けるという痛い思い出。ノリ過ぎも危険ですね。

最近気に入ってるのがDisneyヘラクレスの主題歌「Go the distance」。タイトルからしてランニングにピッタリ!藤井フミヤの声も歌詞もぐっときます!(ランニングには少々大げさですが。。)オリジナルのMichael Bolton版を聴いてびっくり!だいぶ印象が違います。

みなさんはスポーツや気分を盛り上げたい時にどんな曲を聴きますか? おすすめの曲があったらぜひ教えてください!!


 
 
 

Comments


bottom of page