top of page

Ca ne mange pas de pain パン

  • Photo du rédacteur: mamiakimotojp
    mamiakimotojp
  • 13 avr. 2015
  • 2 min de lecture

ファンシー朝食

フランス人はパン好きなのは知られていますが、お店から出るなりかじりつく姿をよく目にします。焼きたての香りはたまらないですよね。有名店でも工場で作ったパン(industrie)を店舗に並べることが多いそうで、いいパン屋さんは毎朝手作り(faite à la masion)するお店だそうです。

そんな食卓にかかせないパンについての慣用表現を見つけました。主食だけにmanger le pain de quelqu'un (直訳:誰かのパンを食べる)となると、「誰かの世話になって暮らす」という意味です。

他にもまだまだ

☆Avoir du pain sur la planche (直訳:まな板の上にパン生地がある。) 意味:やるべきことがたくさんある/仕事をたくさんかかえている。

☆Ne pas en perdre une miette (直訳:パンくずすら残さない。) 意味:物事を見逃さない。

☆Ca ne mange pas de pain (直訳:パンは取られない) 意味:損にはならない、大したことにはならない。

☆En faire des tartines (直訳:タルティーヌ(薄切りサンドイッチ)を作る。) 意味:大して面白くない文章を長々と書くこと/あまり役に立たないことを長ったらしい文章で説明すること。

英語でBreat and Butter(生計の手段、生活の糧)という表現がありますが、フランス語でこんな表現があります。

☆promettre plus de beurre que de pain (直訳:パンよりバターを約束する)できもしない約束をする

☆Mettre du beurre dans les épinards(直訳:ほうれん草にバターを載せる。) 意味:生活の質が高まる/稼ぎが良くなる。

バターがあるとリッチになる感じ、わかります。

卵、油、マヨネーズがくると、

☆Marcher sur des œufs (直訳:卵の上を歩く。) 意味:慎重に行動する。

☆Jeter de l’huile sur le feu (直訳:火に油を注ぐ。) 意味:騒ぎを一層かき立てる/難しい状況をさらに悪くする。

☆La mayonnaise prend (直訳:マヨネーズが固まる) 意味:後の行程がうまく行き始めるということ。つまり、「事態が好転する」という意味

Bread Basket


 
 
 

Commentaires


bottom of page